top of page
Search

ネイティブがよく使う!日本語のカジュアルスラング10選

Updated: Mar 17


はじめに

日本語を勉強していると、教科書には載っていない ネイティブがよく使うスラング に出会うことがありますよね。「これ、どういう意味?」と思ったことはありませんか?

今回は、日本人が日常会話でよく使う カジュアルな日本語スラング を10個紹介します!友達との会話で使えば、ぐっと自然な日本語に近づきますよ✨



①「マジで?」

➡️ 英語訳: "Seriously?" / "For real?"➡️ 例文:A: 「昨日、東京で有名な俳優を見たよ!」B: 「マジで?すごい!」

💡 ポイント:

  • 「本当に?」のカジュアルな言い方

  • 驚いたときや、信じられない話を聞いたときによく使う



②「ヤバい」

➡️ 英語訳: "Awesome" / "Crazy" / "Oh no!"➡️ 例文:「このラーメン、ヤバいくらい美味しい!」「テスト忘れた!ヤバい!」

💡 ポイント:

  • ポジティブにもネガティブにも使える万能スラング!

  • 「すごい」「やばい状況」「驚き」など、幅広い意味で使われる



③「微妙(びみょう)」

➡️ 英語訳: "Not great" / "So-so"➡️ 例文:A: 「昨日の映画どうだった?」B: 「うーん、ちょっと微妙だった。」

💡 ポイント:

  • 「あまり良くないけど、悪くもない…」という曖昧な意味

  • 「普通」「なんか違うな…」と思ったときに使う



④「ダサい」

➡️ 英語訳: "Uncool" / "Lame"➡️ 例文:「その服、ちょっとダサいかも…。」

💡 ポイント:

  • 「かっこ悪い」「センスが悪い」という意味

  • 友達同士の冗談としても使われる



⑤「めっちゃ」

➡️ 英語訳: "Very" / "Super"➡️ 例文:「このケーキ、めっちゃ美味しい!」「昨日、めっちゃ疲れた…。」

💡 ポイント:

  • 「とても」「すごく」のカジュアルな言い方

  • 関西弁から広まったが、今は全国で使われる




⑥「ウケる」

➡️ 英語訳: "That’s funny!" / "Hilarious!"➡️ 例文:A: 「昨日、友達が転んでアイスを落としたんだよ!」B: 「ウケる!(笑)」

💡 ポイント:

  • 「おもしろい!」と感じたときに使う

  • 友達とのカジュアルな会話でよく使われる



⑦「テンション高い」

➡️ 英語訳: "Excited" / "Energetic"➡️ 例文:「今日、〇〇くんテンション高いね!」

💡 ポイント:

  • 「気分が盛り上がっている」「エネルギッシュ」という意味

  • 「テンションが低い」も使える(意味は「元気がない」)



⑧「ググる」

➡️ 英語訳: "Google it" / "Look it up online"➡️ 例文:「わからなかったら、ググればいいよ。」

💡 ポイント:

  • 「Googleで検索する」の略

  • ネイティブもよく使うカジュアルな表現



⑨「ノリがいい」

➡️ 英語訳: "Good vibes" / "Fun to be with"➡️ 例文:「〇〇さんって、ノリがいいよね!」

💡 ポイント:

  • 「場の雰囲気に合わせて、楽しく振る舞う人」のこと

  • 逆に、「ノリが悪い」は「つまらない」「冷めている」感じ



⑩「ワンチャン」

➡️ 英語訳: "Maybe" / "There’s a chance"➡️ 例文:「ワンチャン、明日の試験受かるかも!」

💡 ポイント:

  • 「もしかしたら」「可能性がある」という意味

  • 「ワンチャンス(One Chance)」から来ているスラング



まとめ

今回は 日本人がよく使うカジュアルなスラング を紹介しました!これらを使えば、ネイティブとの会話がより自然になりますよ✨

💬 あなたが知っている日本語のスラングはありますか?コメントで教えてください!😊

 
 
 

Comments


bottom of page